春の陽気と共に、優しい発色の色合いが和室ギャラリーに溢れています。
明治41年に出版された野草の版画集。
100年以上の時を経ても繊細で自然で優しい色彩が美しく残っていることに感激します。
当時この版画集は着物の図案などの参考として使われていたそうです。
身近に咲く草花が多く、素朴に、繊細に描写されています。
あえて・・・可愛らしい額をD&Dで選んで入れてみました。
ホワイトとゴールドに彩られて、洋室にも馴染むものになりました。このサイズは小さいサイズになります。(この額も販売しています)
馴染みのある梅の実です。
こちらもD&Dでアンティーク調のフレームを見つけてきました。
和洋どちらでもしっくり合います。(この額も販売しています)
着物の絵の図案の参考に・・・というのが分かりますね。
紙も当時のものですから、全てにおいて優しい色合いです。
壮観!!
今回は春夏編のご紹介です。(ってことは次回は秋冬編もあります!)
もちろん和室には合いますが、額を変えると洋室にもとてもよく合うと思います。
すでに私たちは欲しいものを予約してしまいました笑
そのうち店舗に飾られると思います。
先ほどご紹介した額の他にもシンプルな木の額も少しご用意しています。
中身とフレームは別売となっていますので、お好みのものを探して入れるのも楽しい時間です。
またはご自宅に眠っている額を利用しても良いですね。
枠を大きくしなければ小さな場所でも気軽に飾れます。姉妹小の好きなクローバーを発見!(もしや取り置いたかな?)
木版画を飾るのはハードルが高いように思いますが、お気に入りの写真や切り抜きを飾るようにお楽しみください。
こちらの木版画たち、海外でも販売されていまして、、、
今回のこの木版画を所蔵され、私たちに販売をご依頼くださった方がたまたま昨年にフランスに旅行中に同じものを見つけたそうです。
その写真がこちら
↓
アンティークギャラリーが立ち並ぶ一角に・・・・わ〜!! 確かに!!
このシリーズです。(テーブルに置いてあるもの)
180ユーロ・・・約3万円で並んでいました。(フレームなしで中身のみのようです)
以前ニューヨークのギャラリーでお取り扱いをしていただいた際にはもっともっとお高い価格で販売をされていたそうです。
ニューヨークはフレームの価格もお高いそうですが。。。。。
海外にも古き良き日本を愛するファンが多そうですね。
とても素敵ですのでぜひD&D Gallaryにはお気軽に見にいらしてください。
[版画絵のサイズ] 小(本の1ページ分) 横 16cm 縦 23cm
大(本の見開き分) 横 32cm 縦 23cm
[価格] 小 5,500 (税込) フレーム用台紙、額は別売
大 11,000(税込) フレーム用台紙、額は別売
これからの自分は本当にお気に入りのものだけに囲まれて暮らしたい♪って思い始めるお年頃の方も多いかと思います。
そんなご自分のために!
そして母の日に向けてはお母様のギフトにもいかがでしょうか?
姉妹大(美穂)
D&D KAMAKURA
鎌倉市扇ガ谷1−8−3
OPEN 11:00~18:00
定休日:火曜 水曜
DOPE AND DRAKKARの公式インスタグラム
https://www.instagram.com/dope_and_drakkar/
D&D看板犬ジェットのインスタグラム
【姉妹大の愛犬ジェットが綴る なかむら3きょうだいとの日常】
https://www.instagram.com/d_and_d_mihojet/
ぜひのぞいてみてくださいね。
お問い合わせ等はメールでお気軽にどうぞ♪ 中村姉妹が対応しています。
info@dopexdrakkar.com