HP
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 09月 12日
ずいぶんと昔に製作したDOPE AND DRAKKARオリジナルのヒッコリー生地。 この生地は当時とてもこだわって制作をした、雰囲気ある綿100%生地。 最近のD&Dでは数少ない、伸びない!クラッシックな生地。 バリバリの本格デニムが好きだったオトナのみなさん! ちょっと思い出してください。伸びないことが当たり前だったあの時代を・・・・ そんな、お宝ヒッコリー生地で岡山児島のデニム工場でこだわりサスペンダーパンツを製作しました。 紫陽花剪定の際に中村姉妹がお揃いで着用していたり 笑 最近のインスタでは姉妹小が頻繁に着用しているショットが写っていますので、結構みなさまにはお問合せをいただいておりました。 太目でゆったり、、、 お腹と腰の周りにフィットしない!のでとっても楽なのです。 私は休日の自宅スタイルはもっぱらこのパンツ♪ 鎌倉天幕のテントを見に来たお客様が御購入してくださっていますので、アウトドアシーンにもおすすめかと思います! でもこのデザイン、美脚ラインのDOPEでは珍しくないですか?と気が付いた方はすごいです。 そうです。 このサスペンダーパンツはご近所♪稲村ガ崎5丁目にある鴨料理店【INAGO】との共同企画!コラボ商品なんです。 おしゃれなオーナー夫妻はD&Dとほぼ同時期に私たちと同じく都内からこの土地へ拠点を移してきました。 不思議なご縁なのですが、私たちきょうだいとゆかりのある都内某所が一緒なんですよ。 私たちが27年前ごろ仕事していた地域も一緒 笑 いきつけの店だったり住居だったり、笑っちゃうくらい。どこかですれ違っていたかと思います 笑 「あの肉屋の娘はね・・・」なんてありえない話題が共通なんて 笑 姉妹大の通勤路にINAGOオーナーのお店があったり、(入ったことがなかった 笑)びっくりするほどローカル話ができるご夫妻です。 ![]() ![]() INAGOのオーナー♪(顔出しOKいただきました!) サーフィンを愛する肉職人。 ぜひこのパンツを仕事着で着たいとオーダーをいただき!調整を重ねてやっと完成しました。 体格ががっちりと大きめなオーナーはD&Dの服では大抵LですがこちらはMをご愛用してます。 INAGOの鴨料理は鴨といってもカジュアルなメニューです! 鴨ローストは安定の絶品ですが、鴨バーグも人気♪ ロコモコやキーマカレーもあります!(私は鴨ボロネーゼパスタがお気に入り♡) 鴨は太りにくく健康志向溢れる食材なんですって!←「だから安心して食べてよ!」っていつも言われる私 笑 自分が着たいデザイン!だけあって本当にお似合い♪ お似合いと言えば・・・・ この美しい筋肉! ![]() パーソナルトレーニングスタジオを経営する友人が購入してくれました!(同い年とは思えないスタイルの良さと筋肉! ) 鍛え上げた身体とマッチして本当にお似合い。 あまりの似合いっぷりに写真をとらせてもらいました。 DOPEぽくはないけれど、だからこそ面白みがあって好評なコラボアイテム。 私たち3人以外の着用ショットだなんて珍しいブログとなりました! ふたりともありがとうございます! そして・・・・まさかのおまけショット付き 笑 ↓ ↓ ![]() もう、まさかの秘蔵写真 涙(姉妹小が絶対載せろと・・・泣) DOPE AND DRAKKAR SHOP 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎5-36-5 OPEN 11:00-18:00 定休日 水曜 木曜 info@dopexdrakkar.com TEL 0467-81-4702 メールでお問い合わせの際に水曜、木曜除き2日以上返信のない場合はお手数ではございますが電話で御連絡をお願いいたします。 受信の不具合、迷惑メール等に入っている場合に確認が取れない場合があります。 サイズ、在庫、取り置き等のご相談はメールにて受け付けています。 中村姉妹が対応しています!お気軽にご連絡ください♪ info@dopexdrakkar.com http://dopexdrakkar.com
by dopexdrakkar
| 2021-09-12 16:53
|
ファン申請 |
||